洗面所の収納が少ないとかなり不便を感じます。洗面所は置く物が多いです。

年齢:38歳
家族の人数:5人家族

建てた後になって気づいた部分を教えてください!

洗面所、ユニットバス、トイレ

不便だと感じたりする理由を教えてください!

洗面所とユニットバスをリフォームしましたが、お風呂を1サイズ大きいものにしてしまったため、洗面所が狭くなり、収納を置くスペースがなくなりました。タオル程度はおけますが、家族分の着替えを置くスペースが無く、いちいち外に出て取りに行かないといけません

こうすればよかったと思う策はありますか?

欲張らずユニットバスを同じ静で取り換えるだけにすれば洗面所が狭くならず、収納を置くスペースが確保できたため、何も問題なく済みました。また、収納スペースをたくさん確保していれば家族もストレスなく使用できたかと思います。また、ニッチ等も造作工事でつくっていれば、歯ブラシや化粧品置きにも使えたかと思いました。

これから住まいを考える方へワンポイントアドバイスをお願いします

事前の生活スタイルをよく確認し、業者さんまかせにせず、きちんと確認しながら工事をすすめることが大事かと思います。設計図がある場合は設計図をよく確認し、今後何十年とつかっていくため家族とも話しておくことをおすすめします。

関連記事

  1. 収納がもう少し欲しかった!業者には思いを全部伝えよう!後悔は残ります!

  2. お庭を芝生にしてレベルアップ!家族の楽しい遊び場に!

  3. wifiを置く場所は家の中心で放熱も考えよう!ネット環境は大切!

  4. リビング階段は臭いや熱や冷気に注意!

  5. 床材は掃除する観点も入れて選びましょう!無垢材とクッションフロアと合板

  6. 注文住宅は時間にゆとりをもってしっかり考えましょう!

最近の投稿